八風窯
食べるための道具、和むための道具
—— concept ——
八風窯で作っている手作りの陶器は
機械生産の磁器より丈夫で、染み込みがなく、電子レンジ、食洗機、オブーン加熱も可能です。
今とこれからの暮らしの道具。手作り陶器の新しい水準です。
baseはおすすめ商品のラインナップを掲載しています。初めての方はこちらがおすすめです。
カラーミショップは扱っている全ての商品を掲載しています。旧サイトなので少し見にくいです。
See more
▼

器へのこだわり
—— works ——
こだわりを持って1つ1つ丁寧に手で作っています。
焼き物ができるまでるまでの工程と、安心して
使っていただけるようこだわりをご紹介します。
器が生まれる場所
—— studio ——
滋賀県、琵琶湖の東
東近江市という鈴鹿山地の山里。
緑に囲まれた環境で、日々目に入る動植物などから
着想を受け、家内の二人で作っています。
作り手
—— profile ——
中根 啓
1957年、京都市生まれ精華短大洋画科を卒業
京焼の窯元で絵付け師として6年修行。
その後の2年間を韓国・越前・美濃・益子
で陶芸を学んだのち1985年、滋賀県で独立。
2000年頃こども食器を作り始め、現在に至る。

Product
—— item ——

飾るための器では無く、使うための器。
手に馴染み、食卓の彩りを助けるシンプルで温かみのある
使い勝手いのいい実用的な陶器を作っています。
商品のご購入はこちらから
Access
—— tel&address ——
—— tel ——
—— address ——
527-0231
滋賀県東近江市山上町1
—— 営業時間 ——
不定休 8:30〜18:00
店舗にお越しの場合はお気軽にお問い合わせください。